ぐるり韓国

韓国のすきを色々。

10年前の名盤に思いを寄せて。「Midnight」by CRUCiAL STAR

今日セユン兄のストーリーを見て知りました。クルーシャルスターことセユン兄の初アルバム「Midnight」が発売されたのがちょうど10年前だそうです。
CRUCiAL STAR「Midnight」

Midnight

Midnight

  • CRUCiAL STAR
  • K-Pop
  • ¥2139

自分にとってこのMidnightは本当に名盤で、10年経ってもまだ人におすすめしたいアルバムです。
ショミでセユン兄を知った方は、全盛期に歌詞忘れで予選敗退したり、最新のショミでもそこまでスポットが当たらず本戦直前で敗退してしまったりとあまり良いイメージがないかもしれませんが、、個人的に彼はシンギングラップというか、ラップと歌の境界線を越えた先駆者だと思ってます。少なくとも自分の中ではそう。まだ韓国の音楽はアイドルしか聞いていなかった頃に、モネクのアイエムがめちゃくちゃクルシャルスターをおすすめしていて聞いてみて、なんだこれはめっちゃいい、と思ったのが私のk-hiphopの始まりでした。今でこそシンギングラップは叩かれやすいというか議論になりやすいジャンルですが、当時は(私が無知だっただけの可能性もあるけど)もはやそこまでジャンルとして台頭してなかったので、話題にすらなってなかったイメージ。まだ日本でもk-hiphopがあまり知られていなかった時にさきこさんというk-hiphopに精通した方がいて、その方がよく運営サイトやプレイリストでクルーシャルスターを紹介していたのに影響された記憶もあります(そしてさきこさんかは忘れたが、界隈でセユンオラボニムと呼ばれていたのが写り今でもセユン兄と私は呼んでいる。)少し前から韓国ヒップホップに興味があった方なら、さきこさんが運営していたBloomint musicというサイトを一度は目にしているのでは。。自分で書いといて本当に懐かしすぎるTT

さて、「Midnight」は彼の初の正規で、15曲の中にタイトル曲がごろごろあるのですが、絶対欠かせないのはジャズ界のシンガーBob Jamesが客演についた「꿈을 파는 가게」そのまま訳すと夢を売る店、です。


えっと、イントロえぐないですか。。。全曲シャッフルで流れた時毎回引き込まれる。ジャズ界のシンガーを連れてきただけあって、アルバムを通してピアノの旋律が生きた曲も多く、ヒップホップというよりジャズに近いアルバムかもしれません。
アルバム1曲目も同じジャズ寄りのR&Bで、これも大好きです。


本当にR&Bかと思いきや、ちゃんと「Midnight」と「믿어 나」で韻踏んでます。
そして抜かせないのは最後の収録曲「Blessing」


この歌詞に10年前の全てが詰まっている。。TT
Blessingというタイトルの通り自分がいかに祝福されているか、というテーマでかなり具体的に、順番にその内容を書いています。
1つめの祝福は自分の親の元に生まれたこと。セユン兄の両親は芸術家で、兄弟の末っ子でとても自由に育ててくれたことは、他の曲でも何度か言及されてる内容です。
2つめはソウルカンパニーに加入できたこと。今はなきソウルカンパニーですが、クワ様ことThe Quiettが本当に最初に設立したレーベルです。ただし、セユン兄が加入した後くらいからソウルカンパニーの勢いがなくなってしまい、、それをショミでディスられたのも今となっては思い出?ですが、この時は勢いのある時だったので狭き門を通ったことは相当嬉しかったはず。
3つめは、ロールモデルのQヒョンに出会えたこと。(泣)セユン兄はほんっとにクワ様が大好きで歌詞にもたくさんQヒョンが出てきます(笑)今でこそあまりにも大物になり多くのラッパーに憧れられるクワ様ですが、その中でもセユン兄は初期からのファンだと思う。
4つめは、グランドライン(当時の所属会社)。
こちらももう21年?に解体されてしまったので本当に時の流れを感じますが、、チャメズが設立した会社ですが、リルボイのいるGeeksやTakeoneが所属していた(私の感覚では)まあまあでかい会社でした。最後の方はMcDaddyやスカイミニョクといった若手もいたみたい。セユン兄のアルバム買うときにずっとグランドラインという会社ロゴを見ていたのであまりにも懐かしい。。
そして数には入れてませんがこの後自分を応援してくれるファンがいること、と締めくくっています。
私はギミックラッパーはあまり好んで聞かないのですが、反対にこういう自伝的な歌詞を書くラッパーやシンガーソングライターがとても好きです。彼の書く曲はそれなりに余裕のある家庭で育った姿がそのまま映された優しい曲だな~といつも思います。

本当にずっと精力的に活動していて沢山アルバムやEPを出してます。かつ自分で作曲も行うので曲調やスタイルもいい意味で変わらず、いつもクルーシャルスターらしさがあります。そのかわり(そのかわり?)すぐ彼女ゾッコンになっちゃうけど(爆)是非聞いてみてください^^